2007年01月10日

沖縄 - 斎場御嶽

12月30日、youmeiさんと会う日!
朝、車でお迎えに来てくれました車ぶーん
ブログを始めたころから、ずーっと仲良くしていただいて、会いたかった!

南部ドライブに連れて行ってもらいました。

まず最初に、「斎場御嶽(せーふぁーうたき)
ここは琉球王国時代の祭祀どころ。
当時は男子禁制だったとか。
入ってしまうと、大事なところがなくなっちゃうという言い伝え・・・
あの、ぼくは知らずに入っちゃったんですが・・・ガ-ン

三庫理(さんぐーい)
偶然できた断層のズレが、見事な三角の空間を作ったと言われている。

沖縄 - 斎場御嶽

久高遙拝所(くだかようはいじょ)
神の島、久高島を望む。

沖縄 - 斎場御嶽

三庫理の横には、2本の鍾乳石。
その下の壺で鍾乳石から滴る水を受ける。
でも・・・あれ?この鍾乳石、前より短くなってるような・・・気のせい?

沖縄 - 斎場御嶽

大庫理(うふぐーい)
ここで、キコエノオオキミの即位が行われたという、斎場御嶽で最も神聖な場所。

沖縄 - 斎場御嶽


あらためて解説してもらいながら見ると、とても神聖な雰囲気を感じる。


同じカテゴリー(2006-2007NewYear)の記事
沖縄みやげ
沖縄みやげ(2007-02-05 21:58)

寒空の東京へ
寒空の東京へ(2007-02-05 21:38)

沖縄 - 東海岸の海
沖縄 - 東海岸の海(2007-02-02 22:39)

沖縄 - Cafe山甌
沖縄 - Cafe山甌(2007-02-02 22:26)

桜サク
桜サク(2007-01-30 22:43)

沖縄 - 波上宮
沖縄 - 波上宮(2007-01-30 22:19)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。