2009年06月05日
縁石のゴム
すっかりご無沙汰してしまったけど、
もう一度しっかり歩いてみましょう!
Esplanadeを後にして、もっと海側へ向かって歩く。
ここは秋のF1のコースの一部。
色とりどりの観客席。

ここはF1のBay Stand。
1席3日間(フリー走行、予選、決勝)で、248ドル(約16,000円)!
安い!
ちなみにぼくが買ったのは、自由席(というか、入場券)。
決められたエリア内をうろうろ歩き回りながら、F1を楽しめるチケット。
3日間で、188ドル(約12,000円)。
金曜日のフリー走行は、ほとんどお客さんがいないらしいから、
それも楽しみ!
F1のコース沿いを歩いていくと、至る所に赤と白の縁石が!

ここに残る黒いタイヤ痕にちょっと興奮。
そして最終コーナーを立ち上がって、メインストレートへ・・・

メインストレートに入り込んだら、
「工事中だからダメだよー」
と怒られてしまったので、
ピットビルを裏から覗いてみる。

秋にはここに、各チームが集まるのかー、
と興奮して、次の場所へ・・・
** 実はかなりのF1好き。
一番アツかったのは、1990年代前半。
当時は日本GP(鈴鹿サーキット)のチケットの抽選倍率が、180倍だったとか!
そしてウィリアムズ・ルノー、マクラーレン・ホンダ、フェラーリの3強に、
ベネトン・フォードが絡み始めた時期。
おもしろかったなぁ・・・。
もう一度しっかり歩いてみましょう!
Esplanadeを後にして、もっと海側へ向かって歩く。
ここは秋のF1のコースの一部。
色とりどりの観客席。
ここはF1のBay Stand。
1席3日間(フリー走行、予選、決勝)で、248ドル(約16,000円)!
安い!
ちなみにぼくが買ったのは、自由席(というか、入場券)。
決められたエリア内をうろうろ歩き回りながら、F1を楽しめるチケット。
3日間で、188ドル(約12,000円)。
金曜日のフリー走行は、ほとんどお客さんがいないらしいから、
それも楽しみ!
F1のコース沿いを歩いていくと、至る所に赤と白の縁石が!
ここに残る黒いタイヤ痕にちょっと興奮。
そして最終コーナーを立ち上がって、メインストレートへ・・・
メインストレートに入り込んだら、
「工事中だからダメだよー」
と怒られてしまったので、
ピットビルを裏から覗いてみる。
秋にはここに、各チームが集まるのかー、
と興奮して、次の場所へ・・・
** 実はかなりのF1好き。
一番アツかったのは、1990年代前半。
当時は日本GP(鈴鹿サーキット)のチケットの抽選倍率が、180倍だったとか!
そしてウィリアムズ・ルノー、マクラーレン・ホンダ、フェラーリの3強に、
ベネトン・フォードが絡み始めた時期。
おもしろかったなぁ・・・。
Posted by JJ_YY at 19:36│Comments(0)
│Singapore - 街